SSブログ

盆クラ


屁散人んちは、月遅れのお盆なので、今日13日が盆の入り。

んだもんで、昨夕、川崎の実家に帰った。

帰った途端、激しい雷雨。


     ラッキ♪


横須賀では久しく味わったことのない雨音だった。

特に涼しくなったわけでもないが、気分的には大変よろしい。

ただ、昨日の四万十市は、


     41度!


と今までの熊谷の日本記録40.9度を超えていた。

今日で40度超え4日連続という四万十市、想像するだに暑い!

熱湯の中で生活してる感覚なんじゃないだろか。

一体どーなってんの日本は。

ダイジャブなの、日本?

とにかく、へにかく、ガンバレ~、


     熱帯、ニッポン!


来週いっぱいは、こんな暑さが続くようです。

夕方、屁見に帰ってきたとき、


「こっちは、昨夜、雷雨あったけ?」


と階段下のおばさんに聞いたら、


「夜9時ころ、ゴロゴロ~ってしたけど、ちょっと降っただけだったよ」


やっぱそーかぁ~。

その時、実家で東電の「雨量・雷観測情報」見てたんだけど、東京・川崎・横浜あたりまでは雷雨が降っていたのに、横須賀には小さな雲がかすっていただけだもん。

ほいで、今日夕方、屁見庵に帰ってきてしばらくして寒暖計を見たら、31度。


     涼しぃ~~♪


これって、正常な感覚なんだろか。

んでも、んとに涼しく感じたんだからなぁ、嘘ではないよ。

さてさて、今日は、


     七夕


上弦の月には、ちと太さが足りないけれど、旧暦の七夕には必ず、上弦の月があったんだ、っつことが分かりますな。

昔から続いているこーゆー行事は、旧暦でやったほうがいいと思うんだけどなぁ。


     旧3月3日(ひな祭り)  → 必ず三日月が昇ってる

     旧5月5日(端午の節句)→ 必ず五日月が昇ってる

     旧7月7日(七夕)     → 必ず七日月(上弦の月=半月)が昇ってる

     旧7月15日(お盆)    → 必ず満月が昇ってる→盆踊りは満月の元で行った


という具合になるんだけど、皆さん、いかがでしょかね。

江戸時代の人たちは、こんな月を仰ぎながら、これらの行事を行っていたんですね。

ほらほれ、今、窓から空を見上げてごらんなされ、上弦の月には1日早いけれど、ほとんど半月の月が昇っているではありませだ。

昇っているではありませんか。

か~ん♪







盆モモ(動画有り) 004.JPG

お坊さんが帰ったあと、モモもお参り。
目が見えないので、屁屋の中をうろちょろしてたどり着き、
「ジサマ、バサマ、おとっつぁん、おっかさん、おかえりなさいマソ」
と頭を垂れているところ。
あ、見せ肛門はサーベソね♪







[メール]第8弾 昨日のお貯め(プリンタを買おう! 5月11日開始)

     お投入=213円~♪ 
     
     ご累計=17,361円~♪


■昨日のあんよの歩き(目標1時間以上!)  
  
 [ドコモ提供] 1時間45分

 ・屁見庵←→汐入←→横須賀中央

 ・京急川崎→実家






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。