SSブログ

横須賀


爽やかな朝で、青葉が朝日にキラキラ輝いています。


     お風呂に入りたい♪


じゃなかった、昨日は、午後から「よこすか芸術劇場」に行って来たのだった。

第27回 合唱と管弦楽の組曲「横須賀」の演奏会を聴きに行ったのだ。

横須賀市の主催で、この時期毎年行われており、横須賀に引っ越してきた当初から一度は聴いてみたかったので、事前申し込みをしてたら運よく入れた。

もちりん、


     ただ♪


である。

なんか、タダしか行かないみたいに思われるかもしれないけど、そうなのだった。

プログラムは、前半が、リムスキー・コルサコフの「ロシアの復活祭序曲『輝かしい日曜日』」、チャイコフスキー「弦楽セレナーデから第2楽章『ワルツ』」、ボロディン「過激・・・歌劇『イーゴリ公』から『韃靼人の踊り』。

休憩をはさんで、阿木燿子作詞・宇崎竜童作曲「風を感じる街~yokosuka」、そして、メインディッシュの團伊玖磨作曲「合唱と管弦楽のための組曲『横須賀』」である。

合唱は、横須賀市合唱団体連絡協議会合唱団という、ややこしい的長い名前の合唱団で、管弦楽は横須賀交響楽団、指揮は、石野雅樹さんである。

すかそ、ここで、團伊玖磨が何故横須賀なのだ!

という激しくも美しい疑問がわく。

作曲の團伊玖磨は、作曲家の武満徹に鎌倉の自宅を譲り、横須賀の秋谷に引っ越してきたという。

ま、激しい疑問の割には、大した答えではないが、團伊玖磨は横須賀の風光を愛することすんげくて、ゴミの出し方、そんなものまで真剣に議論してたという。

んだもんで、横須賀高等学校、津久井浜高等学校、横須賀大津高等学校、大楠高等学校の校歌も作曲してる。

横須賀には、なかなか縁の深い作曲家であった。

曲がどんなであったか、なんつのは、とても屁散人には書けないので、とにかく、演奏が素晴らしかった!としか言いようがない。

横須賀交響楽団は、アマチュアであり、合唱団もそうである。

こまかいことを言えば切りがないであろうが、全体からあふれるパワーには圧倒される思いだった。

最終楽章の第5楽章で、両そでから小学生が、世界の国旗を手に歌いながら出て来た時には、不意を突かれて、


     ぶっ


っつ感じで涙が出ました。

歳とるとダメだなぁ、こーゆーの。

でもね、やっぱ音楽はいいなぁ、って思っちゃう。

音を合わせる、声を合わせる、それが豊かな響きを作るんだな。

屁散人も合唱団に入ろかな。

ボーイソプラノで。

かあいーで~。

おひょひょ~ん♪

あ、そーそー、ちなみに、よこすか芸術劇場のロビーには、團伊玖磨のオペラの自筆スコアが展示されてるよ。

細かい細かい小さなオタマジャクシだったよ。




[わーい(嬉しい顔)]昨日のお貯め(目標金額:69,800円! TEACのオーディオを買うのだ!)

  ・投入~♪=220円~♪ 

  ・あと~♪=9、782円な~りぃ~♪

☆おふぉ~、ついに4ケタに突入!

忍冬・團伊久磨自筆楽譜 002.JPG

忍冬(スイカズラ)の花。
葉っぱが違うでねーのーと思った方は正解!
屁散人が持っているのは桑の葉で、スイちゃん、これをかいくぐって咲いたのね。
花を抜いて吸うと、ほんのり甘い蜜。






nice!(4)  コメント(2) 

nice! 4

コメント 2

あおばばばぁちゃん

團伊玖磨さんといえばエッセー「パイプの煙」。「続…」、とか「また…」とか、
ずーっと続いてましたね。
團さんの音楽はほとんど知らないけど、中学生くらいの時に「パイプの煙」は読んでたな。

by あおばばばぁちゃん (2010-05-31 18:52) 

屁散人

→あおばばばぁちゃん

え~!中学生で「パイプの煙」読んでたの?
そりゃ早熟だなぁ。
「パイプ」と題がついてるだけで、手に取ることも出来ないなぁ、屁散人のかあいー中学生時代だったら。
團さんの音楽はメロディーが分かりやすいよね。
「横須賀」はお勧めです。

by 屁散人 (2010-06-01 06:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。