SSブログ

モスクワフィル


穏やかな朝で、洗濯物も安心して乾いてくれそう。

昨日は、あのピューピューの風の中、よこすか芸術劇場へ、ユーリー・シーモノフ指揮、モスクワ・フィルハーモニー交響楽団の演奏会を聴きに行った。

演目は、チャイコフスキーの幻想序曲「ロミオとジュリエット」、同じくチャイコフスキーのバイオリン協奏曲、そしてショスタコーヴィチの「交響曲第5番」である。

外国のオーケストラを聴くのは、40年ぶりくらいかなぁ、と思ってたら、おととしの正月、ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団聴いてた♪

記憶なんていい加減なもんだ。

バイオリン協奏曲の独奏は、ニキータ・ボリソグレブスキーっつ27歳の若者で、これがまた熱く、ダイナミックかつ完美な音色で、聴衆を魅了。

第1楽章が終わった時点で、拍手が沸き起こった。

音楽のことは、んまく言えないので、省略ね。

第2部のショスタコの終楽章は、もう、これでもか! っつ音量で大爆発!

圧倒的な演奏に、万雷の拍手である。

拍手鳴り止まず、アンコール。

アンコールは、シベリウスの「悲しきワルツ」で静かに終わった。

と思ったら、シーモノフさん、袖からまた出てきて、今度はチェロ独奏にオーケストラ伴奏がついたチャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」。

これでまた万雷の拍手。

と、またシーモちゃん、袖から出てきて、懐から時計を出し、コンサートマスターに時間を確認させると、マスター、まだダイジャブ♪とうなずく。

客席大喜びの大拍手。

次は、マスターを独奏に立たせ、これもオーケストラの伴奏がつくのだが、聴いたことがない曲だ。

ロシヤ民謡風の曲。

と、これまた万雷の拍手。

これで最後、と思いきや、まだあった!

これも聴いたことがない曲だったけど、むっちゃ明るく楽しい曲で、シーモちゃんも心から楽しんでいるような演奏だった。

これで、モノホンの最後。

やんやの喝采である。

シーモちゃんが、マスターの手を持って舞台袖に向かうと、楽団員もそのあとについて退場していったのだった。

音楽とは、「音を楽しむこと」って、中学の音楽の教科書に書いてあったような記憶がある。

ボリソ青年もシーモちゃんも、その真髄を見せてくれたような気がする。

音楽理論や思想的なことはサッパロ分からないけれども、こーしてみんなと一緒に音楽を楽しむことは出来るんだな、と思ったのでありました。









モスクワフィル 002.JPG

昨日の、モスクワ・フィルハーモニー交響楽団の演奏会でのアンコール曲。
帰りの出口近くに看板が立っていた。
1部は、ニキータ・ボリソグレブスキーの独奏。
2部は、何と4曲もの大サーベソ!
お客さん、大喜びだったよ。
おじさん(屁散人じゃないよ)が看板を覗き込んで、曲名を確認してる。






 
[チケット]第6弾 昨日のお貯め(ガスレンジを買うぞ! 目標35,000円 8月30日開始)

     お投入=188円~♪ 
     
     ご累計=15,587円~♪


■昨日の運動(1月1日より 目標年間通算各10,000回!)

 ・腹筋=0回      通算=240回  
 
 ・腕立て伏せ=0回   通算=390回

 ・背筋=0回      通算=280回


■昨日のあんよの歩き(目標1時間以上!)  
  
 [ドコモ提供] 2時間10分

 ・屁見庵→池上7~5~4~3丁目→金谷→坂本→坂本トンネル→屁見庵

 ・屁見庵←→汐入






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。