SSブログ

ベテラン風呂


     も~ずが 枯れない木ぃで 鳴いているぅ~♪


柿の木のてっぺんで、モズが鋭い声で鳴いている。

んだもんで、写真を撮ろうと2階に上がって行ったら、すでに姿は消えていた。

窓は閉まってるんだけど、気配で分かるんだなぁ。

気配といえば、屁見庵の風呂場で朝晩コオロギが鳴いている。

鳴きはじめてから、10日以上は経つから、風呂場コオロギのベテランと言っていい。

一体、何を食べてるんだろう。

それとも、クリオネみたいに、一生に一回食べれば、あとは何も食べなくてもダイジャブなんだろうか、コオロギって。

この10日間のうち、1~2日いなくなったことがある。

そん時に、長期決戦用食料を調達したんだろうか。

あるいは、1匹の鳴く日数(あるいは時間)は、コオロギ連合で決まっていて、自分の鳴く番が終ったら、仲間にバトンタッチ。

つまりは、屁散人は、風呂場で鳴いているコオロギは、同じ個体だと思っていたのが、実はそのぉ~、全く別人なんですぅ、っつことかもしれないのだ。

不思議なことに、このコオロギ、朝と晩にしか鳴かない。

昼間は静かにしている。

居場所は、風呂場の座椅子の下である。

二十四節気は、1年を15日ずつに分けて「立春」「雨水」……などと名前を付けたが、七十二候は、さらにそれを3等分、5日ずつに区分して短文で表現した。

そのうちの1つに、っつか、屁散人の知っている唯一の七十二候といっていいものに、


     蟋蟀戸に在り


というのがある。

これは「しっそつ こにあり」「こおろぎ とにあり」「きりぎりす とにあり」などと読みなされているようで、だんだん寒くなって来るこの時節は、コオロギが家の中で鳴くというのである。

今年で言えば、「蟋蟀戸に在り」は、10月18日~24日の5日間であった。

っつことは、屁見庵はまさに、


     当ったり~~!


ではないか!

古人の知恵と観察力に感心するとともに、


     あ、おんなじだぁ♪


である。


     だから何だっ!


って言われても困るけれど、何となく嬉しい、っつか♪

10日もコオロちゃんと一緒に暮らしていると、愛着が湧いてくるものである。

今晩もコオロちゃん、お風呂場で鳴いてくれるかなぁ。

ドーダロね。

ね~ん♪










屁見庵畑・柿酢 002.JPG

クシャおじさんみたいに見えるけど、昨年11月に行われたN家での句会でいただいた柿。
ビンに入れておくと、このように底に柿酢が溜まって来る。
これが、まぁ、なんとまろやかで甘みがあって美味しいこと!
んとは、もう少し量があったんだけど、みんなに味見してもらってたら、いつの間にかこんなに少なくなってしまった。
今月16日に、犬客から4個貰った柿のうち、一番大きいやつが昨日、下から甘い汁を垂らしていたので、慌てて直径10cmのビンに移した。
ほいたら、今日は底から5㎜ほど酢(にはまだなってないけど)が溜まっていた。
一口含んでみると、やや甘みがあって、酢にはなってないけれど、胃に入る時、ほゎ~っと温かかったよん。
で、ビンが小さいので、今日、100円ショップで大きめのタッパ(って言わないけど)買って、まだ硬いままの3個も加えて入れた。
これで醗酵が促進されるかもね。
来年の春~夏にはもう、立派な柿酢になってると思う。
もっともっと、柿が欲しいな。
今年はたくさん、たくさん柿酢作りたいなー♪








 
[フリーダイヤル]第6弾 昨日のお貯め(ガスレンジを買うぞ! 目標35,000円 8月30日開始)

     お投入=210円~♪ 
     
     ご累計=9,458円~♪


■昨日の運動(1月1日より 目標年間通算各10,000回!)

 ・腹筋=0回      通算=240回  
 
 ・腕立て伏せ=0回   通算=390回

 ・背筋=0回      通算=280回


■昨日のあんよの歩き(目標1時間以上!)  
  
 [電車] 2時間20分

 ・屁見庵→池上7~5~4~3丁目→金谷→坂本→坂本トンネル→屁見庵

 ・屁見庵←→汐入






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。