SSブログ

ピヤコンの幻想


よこすか芸術劇場は、屁見庵から歩いて30分もかからないので、ちょくちょく出掛ける。

昨日は、午後3時から「クラシック名曲集vol.8」があったので聴きに行って来た。

ベートーベンとチャイコフスキーの曲だったなぁ、なんつて思ってたけど、ベトとベルリオーズだった。

自分の行くコンサートで何をやるのかをまーったく把握してない、かあいー屁散人。

演目は、ベートーベンのピヤノ協奏曲第5番とベルリオーズの幻想交響曲だった。

指揮・大友直人、管弦楽・東京交響楽団、ピヤノ・第4回野島稔・よこすかピヤノコンクール第1位の渡辺孝太郎。

正直、あんまし期待してなかった。

すかそ、演奏が始まると、


     あ~~、いいなぁ~~♪


あの生の弦の響きのなんと美しいこと。

渡辺クンは、最初ちと緊張していたみたいだったが、だんだんほぐれてきて、安定した演奏になった。

屁散人の席は、前から5列目。

渡辺クンの表情が良く見える。

時々、ふーっと息をついているのが分かる。

ピヤコンの第2楽章冒頭の弦の素晴らしさは、思わず涙ちょちょになりそーだった。

ただ、席が前の方なので、指揮者はピヤノの陰になってしまい、膝から下と肩から上しか見えない。

静かな部分では、つか、かなり強烈な部分でも、指揮者は、


     ただ立ってるだけ


としか見えない。

これって、奇妙な光景である。

そして、時折ピヤニストに向かって、うなづいたり、ビオラに向かって睨みつけたり、ただ立っているだけなのに、


     自分の仕事はただ立っているだけではないのだ!


と主張はしているのもなんか変な感じだ。

がまぁ、これはピヤノで姿の大半が隠れてしまっていたから。

後半の幻想交響曲では、ピヤノが片付けられ、指揮者の全身が現れた。

大友さんは、指揮棒をもってない。

楽譜もおいてない。

すかそ、そのメリハリの利いた演奏は素晴らしいものだった。

前の席は、管楽器奏者がほとんど見えない。

これがちと残念ではあったが、姿が見えずとも、バリバリと大迫力で鳴る管楽器は大迫力だった。

音楽のことは良く分からないけど、統制がとれていて、すかもオーケストラの各人が、それぞれに力の限り謳いあげているような演奏だった。

ティンパニ素晴らし!

第5楽章の演奏の途中にもかかわらず、男の団員が一人、すたすた楽屋に引っ込んでしまった。


     うぬ? 指揮が気に食わなくて引っ込んじゃったのだ!


「怒りの日」だ。

彼は怒っちゃったんだ。

と思いきや、楽屋の方から、


     かーん かーん こ~ん♪

     かーん かーん こ~ん♪


とベルの音が聞こえてきた。

なはは、団員は鐘を叩きに引っ込んだのだった。

めでたし、めでたそ~♪

生演奏はレコードやCDでは聞こえない音が聴ける。

特に、ピチカートやピアニッシモなんかがちゃんと聞こえてくれるのが、んとに素晴らしいし、嬉しい♪

満60歳まであと1か月余。

今日を皮かむり……皮きりに、これからはコンサートを出来るだけ聴きに行きたいと思っている。

すでに今年は2つチケットをゲットしてあるが、もちっと増えそうだ。

よん♪







白茸・蜘蛛・セイタカアワダチソウ 004.JPG

おととい(6日)がオヤジの命日だということをすっかり忘れていた。
先月29日に13回忌をお寺でやったから、まぁ良いとしても、どーしてこーオヤジの命日って忘れちゃうのかなぁ。
毎年毎年、忘れちゃう。
金木犀が咲きだすと、その香りで思い出すんだけど、金木犀、屁見庵に無いし、近所でもあんまし見ない。
オヤジっつのは、損な役割なのかもしんないな。
真ん中で手拍子打っている写真がオヤジで、左は、お袋と柴犬のタロウ、右は、水眠亭での、かあいー(かった♪)屁散人。





 
[黒ハート]第6弾 昨日のお貯め(ガスレンジを買うぞ! 目標35,000円 8月30日開始)

     お投入=115円~♪ 
     
     ご累計=5,658円~♪


■昨日の運動(1月1日より 目標年間通算各10,000回!)

 ・腹筋=0回      通算=240回  
 
 ・腕立て伏せ=0回   通算=390回

 ・背筋=0回      通算=280回


■昨日のあんよの歩き(目標1時間以上!)  
  
 [時計] 2時間20分

 ・屁見庵→池上7~5~4~3丁目→金谷→坂本→坂本トンネル→屁見庵

 ・屁見庵←→汐入






nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

じゅえりー八王子

ピヤノではなくピアノではないですかね? ダイアをダイヤと言うのとはチト違う!
by じゅえりー八王子 (2012-10-08 09:14) 

あおばばばぁちゃん

外国のオケだと、出番が終わるとさっさとパーカッションの人が引っ込むなんてことはあるけどね。
出番がほんのちょっとだけなのにじーっとしてなきゃいけないなんて演奏より大変そう。
それから、土曜日の演目はヴェネツィアといえば外せないビバルディーなどでした。

by あおばばばぁちゃん (2012-10-08 19:31) 

屁散人

→ジュエリ・八王子さん

なはは、そうですな、んとはピアノ。
屁散人は、ピヤノでもペアノでもいいんだけど、癖でピヤノにしてしまいますた。
ご勘弁のほどを♪


by 屁散人 (2012-10-09 07:57) 

屁散人

→あおばばばぁちゃん

へぇ、外国ではそーなんだ。
確かに、一回だけパシャンとやってじっとしてるのは辛いかもね。
でもまぁ、働かずしてただで自分のオケを聴かせてもらってる、といえなくもない。
幻想交響曲では、ハープ(2台)が確か1楽章分しか出番がなかったような……。
なるほど、ヴェネツィアはビバルディでしたか!

by 屁散人 (2012-10-09 08:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。