SSブログ

セリギン


雨はぽつぽつになったけれど、強い風が吹いている。

大きな雲本体は三浦半島を抜けちゃってるから、これからは晴れるんでしょね。

今日、神奈川県半周的句会に出掛ける身にとっては大いに助かる。

句会といえば、先日、珍辰と「競り吟(せりぎん)」というものをやった。

「競り吟」というのは、題を出し、早く出来たものから句を1枚の半紙に書いて行くという、競詠である。

んだから、オレ出来たから、はい、次お前さんね、という風ではなく、同じ人でも出来たらどんどこ書いて行くことになる。

これを珍辰とやった。

ただし、「冬」だの「湯豆腐」だの何だのといういわゆる「席題」ではなく、音楽を聴きながら、俳句の早出し競争をしたのだった。

聴いたのは、ブラームスの「交響曲第4番」とスメタナの「モルダウ」である。

これを聴きながら、そのイメージを次々俳句に詠んで行くのである。

音楽というものは、どんどん曲の表情が変わる。


      おおっ!


と、喜びバンザイなメロディが流れたと思ったら、一気に落胆、どん底の表情を見せたりするので、俳句で追いかけるのは結構忙しくて難しい。

ブラ4とスメモル両方合わせて、演奏時間はおそらく1時間ほどであろう。

1枚の紙を珍辰とやりとりしながら、頭を抱え、腹を笑い、机をこぶしでたたき、ついでにあすこを揉みほぐして俳句を作った。

出来なんてどーでも良いのである。


     拙速すべて!


である。

内容云々ではなく、とにかく早く作ること、これだけである。

そうして作りっぱなしである。


「んなことやって、どーすんのー?」


という疑問があるかもしれないが、俳句というものはいろんなやり方があるのである。

この「競り吟」という遊びは、子規たちが始めたらしい。

子規や虚子、碧梧桐(へきごどう)らが集まってはわいわいやっていた。

これが子規たちの発明だとすれば、われわれがやっている、いわゆる句会という方式よりも、子規たちは遥かに自由で、工夫しながら俳句を楽しんでいた、ということである。

すでに、われわれは、頭が硬くなっちゃっていたのである。

あすこが柔らかくなる一方なのとは、反比例していたのだった。

面白いことに、「競り吟」が終わった後、何故か知らないが、脳血管の血栓が溶解したような気がした。

気の通りが良くなった、と言った方が良いか。

いい句を作ろうというより、何でもいいから言葉を次々放り出さねばならぬので、その圧力で気が通ったのではないだろか。

それでどーなったか、というと何も変わったことはない。

そーして、別に変わらなくたっていいのである。

ちなみに、この時、珍辰の数は覚えてないけど、屁散人は31句+未完成2句であった。

平均すれば、大よそ2分に1句ということになる。

珍辰も同じようなものだったろう。

意外に作りやすく感じがしたのは、ブラ4の第4楽章で、ここは変奏曲形式だから、変装・・・変奏のたびに気分が変わるので面白かった(ような気がする。酔ってたもん♪)。

んでもって、終って気がついてみれば、ブラ4のばやい、秋か冬の季語だったのに、スメモルでは春と夏の季語だったことだ。

意識してやったわけではない。

その曲の持っているものが、しじぇんに屁散人の中に反映された、ということであろう(かなぁ~)。

まぁ、いずれにせよ、飲みながらだからね、これが一番なんじゃね。

そうなんだよね。

と~ん♪





[晴れ]今日の干しもの

 ・舞茸(2パック)

 ・蕪の葉っぱ(3株分)


[ビール]お体重セット(目標:朝の腹ペコ体重=64キロ 7月5日開始)

     昨夜の満腹体重=69.4キロ(当初70.8キロ比 -1.4キロ)

     朝の腹ペコ体重=68,2キロ(当初68.5キロ比 -0.3キロ)

 
[わーい(嬉しい顔)]第3弾 昨日のお貯め(日本国語大辞典購入!目標47,250円 8月31日開始)

     お投入=842円~♪

     ご累計=37,052円~♪


岩盤浴仮面・マンション 011.JPG

屁見庵から下界へご降臨する階段。ゴミ出しの階段でもある。






nice!(5)  コメント(6) 

nice! 5

コメント 6

emuzu

神様も、、、ゴミ出しなさるんですねv(^皿^♪)
by emuzu (2010-12-08 11:24) 

hirochiki

こんにちは。
前記事のコメントの削除、お世話をおかけいたしました。
ありがとうございました<(_ _)>
ところで、「競り吟」はとっても楽しそうですね♪
クラシックを聞きながら俳句を詠まれたわけですね。
それから、ゴミ出しの階段の落ち葉が色とりどりでとっても美しいです~
実際に見てみたいですね(*^_^*)


by hirochiki (2010-12-08 16:08) 

屁散人

→emuzuさん

あい、屁見の神様、なかなかに庶民的なよーで、どーも人任せには出来ない性分のようですな。
ゴミ出しをすると、神様、はぁはぁいいながら階段を昇って来ます。
神様やめれば楽になるのにねぇ。

by 屁散人 (2010-12-08 20:21) 

屁散人

→hirochikiさん

「競り吟」は、初めてやったけれども、なかなか面白いですよ。
しーんとしたところで句を詠むのではなく、がんがん鳴っているその曲から得たものを詠むのだから、気分もいいです。
ジャズでも通う曲でも何でもありだと思いますよん。
神様の階段は、風で落ちた葉っぱでいっぱいでしたね。
これから本格的な冬になる・・・予定だけどなぁ、あったかい。

by 屁散人 (2010-12-08 20:24) 

あおばばばぁちゃん

セリギンって、競り吟なのね。俳句で遊べたら最高でしょうね。女人禁制じゃないなら、次は混ぜてね。
by あおばばばぁちゃん (2010-12-09 15:57) 

屁散人

→あおばばばぁちゃん

んだっす~。
屁散人も初めて知ったんだけど、曲の時間が限られてるから、これがいいのかもしれないなぁ。
曲調がドンドコ変わるし、時間は短いしで、緊張感あるよ。
もちりん女人禁制なんつことはないからやりましょね。

by 屁散人 (2010-12-09 18:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。