SSブログ

いない日


昨日、主宰と脇祥一の家に行って来た。

司法解剖された遺体はすでに帰っていた。

顔はおだやかで、いつもの彼の表情だった。

声をかければ、目を覚ましそうだった。

ご家族の話によれば、11日、句会場へ向かうため、二宮から電車に乗り、次の駅の大磯の手前で倒れた。

異変に気が付いた計器会社の社員4人が、すぐに心臓マッサージをほどこし、大磯駅から病院に運ばれた。

病院でもマッサージが行われたが、12時25分、死去。

58歳の若さだった。

遺されたノート類には、われわれには判読不能の文字が几帳面に書かれてあった。

読もうと思っている本、あるいは気になった本だろうか、著者ごとにびっしり本のタイトルが書きこまれたノートもあった。

そして、意外なことに日記も残されていた。

大学ノートに縦書きである。

死の前日までそれは書かれていた。

そして、最後は、


     五月十二日(火)


で終わっていた。

火曜日は「十一日」でなければならないところだが、どういうわけか、1日飛ばしている。

12日は、自分はもうこの世にはいない日なのだ。

27年ほどの付き合いになるが、脇祥一という男を知るには、時間がかかりそうだ。

この先、その存在の大きさを思い知らされることになるのは、間違いないだろう。

彼は『吉方(きっぽう)』(花神社・平成5年刊)という句集を一冊遺している。

その中から、いくつかあげておく。


     冬空の紺より小鳥籠はづす

     涅槃図の前へ押されてしまひけり

     夜の秋父の眼鏡を母が掛け

     忘年の酒水平につがれたる

     頂上へ芒が芒押しゆけり

     水飲んで棒のごとくに踊りけり

     深吉野の花巡礼となりにけり




脇祥一『日記』・吉方 003.JPG

脇祥一の唯一の句集『吉方』。、屁散人が気に入っていた句を書いてもらった。
「泉にて金管楽器吹き鳴らす」






nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。